155mm迫撃砲T25とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 武器 > 迫撃砲 > 155mm迫撃砲T25の意味・解説 

155mm迫撃砲T25

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/16 05:23 UTC 版)

T25 155mm迫撃砲155mm Mortar T25)はアメリカ合衆国製の砲口装填式重迫撃砲である。  

概要

105mm迫撃砲T13とほぼ同時期に開発が始められ、それよりも大型であるこのT25も併せて生産されることになった。

1944年の太平洋南西部戦線で活動する水陸両用部隊の重火器部隊に対して配備が進められ、砲弾の大きさからくる大威力という利点はあったものの非常に大きく重い兵器であるために迅速な移動が困難であり、自走砲化などの改造も行われたがやがて姿を消していった。

ストークス/ブラン型の標準的な構造の迫撃砲であるが、砲身と2脚の結合部分には簡単な駐退復座機がとりつけられていた。


諸元

  • 口径:155mm (6.1インチ)
  • 砲身長:11828.8mm (72インチ)
  • 重量:259.2kg (571ポンド)
  • 最大射程: 2292m (2505ヤード)
  • 砲弾重量(T26E1榴弾):28.83kg (63.5ポンド)


参考資料

Peter Chamberlain , Terry Gander 『WW2 Fact Files,Mortars and Rockets』 (1975) Arco Publishing Company,Inc. ISBN 0668038179





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「155mm迫撃砲T25」の関連用語

155mm迫撃砲T25のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



155mm迫撃砲T25のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの155mm迫撃砲T25 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS