鷲沢風穴とは? わかりやすく解説

鷲沢風穴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/07 02:40 UTC 版)

鷲沢風穴内

鷲沢風穴(わしざわふうけつ)は、静岡県浜松市浜名区鷲沢町にある鍾乳洞秩父帯の井伊谷層の石灰岩に開けた洞窟である[1]。新浜松の自然100選に選定されている[2]

概要

水平天井の岩盤をもつ鍾乳洞としては日本で唯一である[1]。滴る水が石灰岩の表面を浅く刻んだ「溶食条溝」や通常はカルスト台地の地表で見られる「石柱(カレン)」が洞内でみられる[1]。また、洞内には水神の池がある[1]

洞窟の手前では風穴奥深くの湧水(天下の名水)を販売している[1]

住所は静岡県浜松市北区鷲沢町穴ノ久保428

脚注

  1. ^ a b c d e 楠 賢司、三須 寛希、牛島 咲季、酒井 瑞帆「W028 鷲沢風穴」、静岡県地学会。 
  2. ^ 新浜松の自然100選”. 浜松市緑化推進本部. 2025年3月5日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯34度50分58.03秒 東経137度42分43.94秒 / 北緯34.8494528度 東経137.7122056度 / 34.8494528; 137.7122056





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鷲沢風穴」の関連用語

鷲沢風穴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鷲沢風穴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鷲沢風穴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS