鳴門ワカメとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 鳴門ワカメの意味・解説 

なると‐わかめ【鳴門若布】

読み方:なるとわかめ

ワカメ木灰まぶして砂浜で日干ししたあと、灰を洗って再び陰干ししたもの鳴門地方産する

鳴門若布の画像

鳴門わかめ

(鳴門ワカメ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/10 04:31 UTC 版)

鳴門わかめ(なるとわかめ)は、徳島県鳴門市周辺の地域で収穫されるワカメのブランド名。


  1. ^ a b 徳島県鳴門わかめ認定制度”. 徳島県鳴門わかめ協議会. 2020年2月13日閲覧。
  2. ^ a b c d 特許庁、地域団体商標「鳴門わかめ」の認定を取り消し”. 地域ブランドNEWS. ブランド総合研究所. 2020年2月6日閲覧。
  3. ^ 鳴門わかめ”. あるでよ徳島. 公益社団法人徳島県物産協会. 2019年5月18日閲覧。
  4. ^ a b c d 鳴門わかめ”. プライドフィッシュ. 全国漁業協同組合連合会. 2020年1月15日閲覧。
  5. ^ a b 鳴門わかめ認証制度について”. 徳島県. 2019年5月18日閲覧。
  6. ^ “「鳴門わかめ」偽装 後絶たず”. 読売新聞. (2022年12月26日). https://www.yomiuri.co.jp/local/tokushima/news/20221225-OYTNT50045/ 
  7. ^ a b 鳴門わかめ”. 鳴門総合情報サイト 鳴との門. 鳴との門. 2020年1月15日閲覧。
  8. ^ 2011年度鳴門わかめ生産量が日本一に”. モリタケ八百秀. 2020年2月6日閲覧。
  9. ^ “徳島県産ワカメ生産量が過去10年最少 温暖化が影響”. 徳島新聞. (2018年1月19日). https://www.topics.or.jp/articles/-/15576 
  10. ^ a b 高水温耐性品種の開発で「鳴門わかめ」ブランドを守る”. 気候変動適応情報プラットフォーム. 立研究開発法人国立環境研究所. 2020年2月6日閲覧。
  11. ^ “鳴門ワカメも偽装 ワカメ協会会長会社などで外国産混入”. 朝日新聞. (2008年1月21日). http://www.asahi.com/special/071031/OSK200801210097.html 
  12. ^ a b c d e f “「腹立たしい」「判別仕組みを」 ワカメ産地偽装疑惑”. 読売新聞. (2014年1月28日). オリジナルの2014年1月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140129123620/https://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20140127-OYT8T01327.htm 
  13. ^ a b “「鳴門わかめ」疑惑 偽装できぬ仕組みを作れ”. 徳島新聞. (2014年1月28日). オリジナルの2014年4月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140401130247/http://www.topics.or.jp/editorial/news/2014/01/news_13908692403861.html 
  14. ^ 【続報】韓国産わかめを鳴門産わかめとして販売【食品偽装】”. Select Japan Coloset (2017年7月21日). 2020年1月17日閲覧。
  15. ^ a b c “鳴門わかめ部会が解散 臨時総会、意見割れ挙手採決で判断”. 徳島新聞. (2016年2月11日). https://www.topics.or.jp/articles/-/9463 
  16. ^ “ワカメ産地偽装、中国産を「鳴門産」 徳島県が是正指示”. 徳島新聞. (2009年7月22日). http://www.asahi.com/special/071031/OSK200907220091.html 
  17. ^ “中国産ワカメを「鳴門産」と偽装 マルナガ水産”. exciteニュース. (2010年5月10日). https://www.excite.co.jp/news/article/Recall_12795/ 
  18. ^ “鳴門産ワカメが実は中国産/理研が商品回収へ”. JC-NET. (2010年7月23日). http://n-seikei.jp/2010/07/post-3525.html 
  19. ^ 海藻加工会社元社長に有罪判決=ワカメ産地偽装-徳島地裁”. NEWS10 社会 (2010年9月16日). 2020年2月10日閲覧。
  20. ^ 鳴門わかめ:外国産を産地偽装 経営者ら逮捕”. FC2 (2014年6月10日). 2020年2月12日閲覧。
  21. ^ a b c “鳴門わかめ偽装で家宅捜索 容疑で徳島県警、県の告発受け”. 徳島新聞. (2015年12月8日). https://www.topics.or.jp/articles/-/7840 
  22. ^ “鳴門わかめ偽装、徳島県が対策 養殖業者が生産量記録”. 徳島新聞. (2015年12月9日). https://www.topics.or.jp/articles/-/7845 
  23. ^ a b c 家宅捜索「半田聖治商店」中国産ワカメを鳴門産に偽装出荷”. JC net. (2016年2月16日). 2020年2月12日閲覧。
  24. ^ a b “鳴門わかめ、偽装防止へ新組織 県認証制度の普及図る”. 徳島新聞. (2016年2月13日). https://www.topics.or.jp/articles/-/9484 
  25. ^ “信頼回復へ加工・生産業者が新団体発足 認証制度へ参加呼び掛け/徳島”. 毎日新聞. (2016年2月19日). https://mainichi.jp/articles/20160219/ddl/k36/020/636000c 
  26. ^ “鳴門わかめ偽装 元業者代表ら書類送検へ”. 徳島新聞. (2016年9月24日). https://www.topics.or.jp/articles/-/11444 
  27. ^ “鳴門ワカメ認証の普及狙いアプリ 徳島県、産地偽装防止で”. 日本経済新聞電子版. (2016年11月25日). https://www.nikkei.com/article/DGXLZO09900830U6A121C1LA0000/ 
  28. ^ 徳島県鳴門わかめ認証制度”. 2017年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月12日閲覧。
  29. ^ “鳴門わかめ産地偽装に有罪判決 徳島地裁”. 徳島新聞. (2017年6月10日). https://www.topics.or.jp/articles/-/3208 
  30. ^ “中国産ワカメに「鳴門産」と表示…徳島県が業者に是正指示”. 読売新聞. (2022年11月17日). https://www.yomiuri.co.jp/national/20221117-OYT1T50207/ 
  31. ^ “中国産ワカメを「鳴門産」と偽る 食品表示法違反の疑いで業者告発”. 朝日新聞. (2022年11月30日). https://www.asahi.com/articles/ASQCY7VTGQCYPTLC010.html 


「鳴門わかめ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鳴門ワカメ」の関連用語

鳴門ワカメのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳴門ワカメのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鳴門わかめ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS