鳴神不動北山桜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 歌舞伎・浄瑠璃外題 > 鳴神不動北山桜の意味・解説 

鳴神不動北山桜

読み方:ナルカミフドウキタヤマザクラ(narukamifudoukitayamazakura)

初演 寛保2.1(大坂佐渡島座)


雷神不動北山櫻

(鳴神不動北山桜 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/11 00:25 UTC 版)

雷神不動北山櫻(なるかみふどうきたやまざくら)は五幕の時代物歌舞伎狂言。津打半十郎、安田蛙文、中田万助合作。初代市川團十郎以来の『鳴神』を四幕目、『不動』を五幕目として、三幕目の『小野春道館の場』(毛抜)他を加えて作られ[1]、寛保2年 (1742) 1月、大坂 佐渡嶋座において二代目市川海老蔵の粂寺弾正・鳴神上人・不動明王で初演。1967年1月に戸部銀作脚本・演出で二世尾上松緑が粂寺弾正他を演じて国立劇場で通し狂言として復活上演した。最近では2021年7月に歌舞伎座十一代目市川海老蔵が粂寺弾正他を演じて上演されている[2][3][4]

脚注



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鳴神不動北山桜」の関連用語

鳴神不動北山桜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳴神不動北山桜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの雷神不動北山櫻 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS