飯島直樹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 飯島直樹の意味・解説 

飯島直樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 04:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

飯島 直樹(いいじま なおき、1949年 - )は、日本インテリアデザイナー1973年昭和48年)、武蔵野美術大学造形学部産業デザイン科(工芸工業デザイン専攻)卒業。1985年(昭和60年)に飯島直樹デザイン室を設立。日本商環境設計家協会理事長、工学院大学建築学部教授などを歴任した。

主なプロジェクトにARAI(和食店)、伊丹十三邸、THE WALL(リストランテ・バール)、内儀屋(和食店)、5S NEWYORK(資生堂旗艦店)、新文芸坐(映画館)、SHUNKAN BACCARI DI NATURA(トラットリア)、blu pond ソウル(フュージョンダイニング)、妻家房コレド日本橋(朝鮮料理店)、東京糸井重里事務所、新宿高島屋(環境リノベーション)、Ao(青山Aoビル商環境計画)、PMO(野村不動産オフィスビルデザイン37棟)、トータルワークアウト(渋谷、六本木、福岡)、スタジオE139(DNライティングショールーム)、工学院大学ラーニングコモンズ(新宿・八王子)など。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「飯島直樹」の関連用語

飯島直樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



飯島直樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの飯島直樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS