鞠殷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鞠殷の意味・解説 

鞠殷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/03 14:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

鞠 殷(きく いん、生没年不詳)は、五胡十六国時代前燕の人物。東萊郡の出身。前燕の大長秋鞠彭の子。

生涯

前燕に仕え、尚書左丞に任じられていた。

356年11月、東萊郡太守に任じられた。父の鞠彭は書簡を送り、王弥曹嶷の子孫を探し、これを招撫して旧怨による乱の原因を断つようにと戒めた。鞠殷は王弥の従子の王立、曹嶷の孫の曹巌を山中より探し出し、面会して交流を深めた。鞠彭も使者を派遣して、車馬衣服を贈った。これにより、郡の民衆は安寧を得ることができた。

これ以後の事績は、史書に記されていない。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鞠殷のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鞠殷」の関連用語

鞠殷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鞠殷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鞠殷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS