青森山田学園Go!Go!全力投球とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > ラジオ番組 > エフエム青森の番組 > 青森山田学園Go!Go!全力投球の意味・解説 

青森山田学園Go!Go!全力投球

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/05 05:48 UTC 版)

青森山田学園Go!Go!全力投球[1][2]』(あおもりやまだがくえんゴーゴーぜんりょくとうきゅう)は、エフエム青森で放送されていたトーク番組である。放送時間は毎週金曜 15:30 - 15:55 (日本標準時)。

概要

青森山田中学高等学校の当時の理事長・木村隆文を迎えてのトークが中心。山田学園の生徒などがゲスト出演する回もあった[3]。コンセプトは「音楽、教育、文化などカルチュラルなおしゃべりの25分」。

番組は、2001年秋に『Friday Teatime Avenue』(フライデーティータイムアベニュー)と題してスタート。長らくこのタイトルで放送され続けたが[4]2008年にタイトルを表題通りの表記に改めた。

理事長の木村が2011年11月28日に死去したため、番組は放送済みの同年11月25日放送分をもって打ち切りになり、同年12月からは同時間帯で『森田正光井坂綾の天気部屋〜予報士さん、教えて!〜』(JAPAN FM NETWORK製作)が放送された[5]。12月2日放送予定の回も収録済みだったが、番組はあくまで木村を中心人物としていたことからお蔵入りになった[6]

パーソナリティ

  • 木村隆文(2001年 - 2011年)
  • 鈴木育子(2001年 - 2009年[6]) - 出演当時、鈴木は金曜13:55枠のミニ番組『ドクターズ・カフェ』も担当していたため、毎回番組の冒頭で「改めましてこんにちは」と挨拶していた。
  • 境香織(2009年[6][7] - 2011年)

脚注

  1. ^ FM AOMORI PROGRM”. エフエム青森. 2011年7月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月31日閲覧。
  2. ^ イベント&プレゼント”. エフエム青森. 2011年7月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月31日閲覧。
  3. ^ 境香織 (2009年9月27日). “GO!GO!全力投球 - ブログあ・い・こ・と・ば”. 2016年7月31日閲覧。
  4. ^ 金曜日”. エフエム青森. 2006年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月31日閲覧。
  5. ^ イベント&プレゼント”. エフエム青森. 2011年12月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月31日閲覧。
  6. ^ a b c 境香織 (2011年12月1日). “青森山田学園GOGO!全力投球 : 不良☆母ちゃん”. 2016年7月31日閲覧。
  7. ^ 境香織 (2009年12月15日). “募金 - ブログあ・い・こ・と・ば”. 2016年7月31日閲覧。

関連番組

本番組以前にエフエム青森で放送されていた青森山田学園関連の番組。

  • Yamada High School Ride on High (1999年度) - パート1・パート2の2部構成の5分番組。
  • こちらおしゃべり中等部 POWER OF SCHOOL (2000年度) - 木曜 20:00 - 20:55に放送。略称は「こちパワ」。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青森山田学園Go!Go!全力投球」の関連用語

青森山田学園Go!Go!全力投球のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青森山田学園Go!Go!全力投球のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青森山田学園Go!Go!全力投球 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS