青山学院大学グリーンハーモニー合唱団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青山学院大学グリーンハーモニー合唱団の意味・解説 

青山学院大学グリーンハーモニー合唱団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 00:06 UTC 版)

青山学院大学グリーンハーモニー合唱団(あおやまがくいんだいがくグリーンハーモニーがっしょうだん)とは、青山学院大学文化連合会に所属する大学公認の混声合唱団である。通称「GH(ゲーハー)」[1]

東京六大学混声合唱連盟に加盟している。

概要

1954年に伊藤栄一を常任指揮者に迎えて発足した団体であり、大学公認の音楽系クラブとしては最長の歴史を持つ。毎年12月に行われる定期演奏会を主軸に活動している他、同月に実施されるオール青山メサイア公演、5月に実施される東京六大学混声合唱連盟定期演奏会にも参加している。かつては全日本合唱連盟、東京都合唱連盟に所属していた。現在は第二代常任指揮者の樋本英一の指導の下活動している。

歴史

  • 1954年 結成
  • 1955年 第一回定期演奏会。第九回関東合唱コンクール混声部門優勝
  • 1956年 OB会結成
  • 1959年 東京六大学混声合唱連盟結成
  • 1981年 常任指揮者に樋本英一が就任
  • 1990年 青山学院女子短期大学公認団体に承認。OB合唱団結成
  • 2004年 創部50周年記念定期演奏会
  • 2016年春のコーラスコンテスト2016ユースの部優勝

指導者

  • 樋本英一 常任指揮者
  • 石井美紀 ピアニスト
  • 土師雅人 ボイストレーナー
  • 芳賀美穂 ボイストレーナー

脚注

  1. ^ グリーンハーモニー合唱団” (日本語). 青山学院大学. 2022年8月6日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  青山学院大学グリーンハーモニー合唱団のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青山学院大学グリーンハーモニー合唱団」の関連用語

青山学院大学グリーンハーモニー合唱団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青山学院大学グリーンハーモニー合唱団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青山学院大学グリーンハーモニー合唱団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS