青い四国再発見きっぷ(常備券)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/31 02:32 UTC 版)
「四国再発見きっぷ」の記事における「青い四国再発見きっぷ(常備券)」の解説
基本的にみどりの窓口のマルス端末で発売されていたが、JR四国の一部駅では青い紙の常備券(ナマ券・青券とも呼ばれる)を発売していた。常備券とマルス端末による発券で効力などの違いはないが、稀少であるとして遠方より常備券を扱う駅まで出向く者もいた。 主にマルス端末が設置されていない駅での発売だが、利用者が多い一部のマルス端末設置駅(高松駅等)でも発売していた。
※この「青い四国再発見きっぷ(常備券)」の解説は、「四国再発見きっぷ」の解説の一部です。
「青い四国再発見きっぷ(常備券)」を含む「四国再発見きっぷ」の記事については、「四国再発見きっぷ」の概要を参照ください。
- 青い四国再発見きっぷのページへのリンク