雷昊充敏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 雷昊充敏の意味・解説 

雷昊充敏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 00:33 UTC 版)

雷昊 充敏(らいこう みつとし、1954年12月14日 - )は、埼玉県越谷市出身で出羽海部屋に所属した元大相撲力士。本名は荒川 賢次。179cm125kg。最高位は東幕下2枚目。

経歴

1969年5月初土俵、1980年9月引退。志州山真国と同じく最高位が幕下で最多となる十両力士との対戦10番を誇る。 雷昊充敏以前に立浪部屋所属の雷昊がいたが別人物(最高位三段目)である。

1980年5月場所には東幕下2枚目と関取目前まで進出したが、関取昇進はならず、これが最高位となった。ちなみにその場所では、取組編成における調整の関係上、9日目に6番相撲を取り、10~14日目が5日連続取組なしとなり、千秋楽に7番相撲を取るという珍しい形となっている(その場所の星取は「●や○や●や○○●ややややや●」の3勝4敗)。

成績

通算成績69場所242勝218敗16休

改名

荒川賢次→雷昊充敏[1]  

出典

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雷昊充敏」の関連用語

雷昊充敏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雷昊充敏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの雷昊充敏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS