難波田氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/12 01:35 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年7月)
|
難波田氏(なんばたし)は、武蔵七党村山党から派生した富士見市南畑の氏族。金子六郎家範の長子高範が難波田小太郎と名乗って始祖となった。
難波田九郎三郎が足利直義に従って高麗彦四郎経澄と羽根倉で戦ったが、敗死した。
難波田弾正憲重は上杉朝定に仕えたが、後北条氏との河越夜戦で討死した。
参考文献
- 「地方別日本の名族 4 関東編 2」p257、ISBN 4-404-01539-9
関連項目
- 難波田氏のページへのリンク