金禧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金禧の意味・解説 

金禧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/26 08:48 UTC 版)

金禧
本貫氏派 延安金氏
続柄 金安老第二子
配偶者 孝恵公主
子女 金善玉
尹百源(義理)

金禧(김희、キム・フイ)は、李氏朝鮮中期の両班本貫は延安金氏。爵号は延城尉(연성위、ヨンソンウィ)。金安老の次男であり、孝恵公主の駙馬(夫)、儀賓である。

生涯

1520年1月22日孝恵公主の駙馬(夫)に議定し、翌年の旧暦11月に婚礼を挙行し[1]1521年2月4日延城尉に封爵された[2]。孝恵公主は出産により産褥死し、生まれた娘の金善玉は後に文定王后の甥の尹百源に嫁いだ。父金安老が南袞と沈貞の弾劾によって京畿道豊徳に流刑が決まると、王世子(仁宗)を背景に中宗に訴えて、金安老は流刑を免れた。さらに1527年3月28日怨恨を抱いた金安老の扇動で東宮殿の亥方に焦げた鼠一匹をかけておいて、また水槽の木の部分に方書を作成し、歩いて王世子を罵倒する誹謗中傷を作った。亥方は王世子が亥年生まれであり、この日はは王世子の誕生日であり、鼠は王世子を意味した。これを灼鼠の変といい、敬嬪朴氏福城君などが首魁として処刑され、後に沈貞も内通者として処刑される。

家系

続柄 爵位 生没年 備考
祖父 金訢
金安老 1481年 - 1537年
正妻 李玉荷 孝恵公主 1511年 - 1531年
  一女 金善玉
婿 尹百源 文定王后の弟尹元老の息子

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金禧」の関連用語

金禧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金禧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金禧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS