酒々井町立大室台小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 07:09 UTC 版)
酒々井町立大室台小学校 | |
---|---|
北緯35度43分45.13秒 東経140度17分5.23秒 / 北緯35.7292028度 東経140.2847861度座標: 北緯35度43分45.13秒 東経140度17分5.23秒 / 北緯35.7292028度 東経140.2847861度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 酒々井町 |
設立年月日 | 1982年(昭和52年)4月2日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B112210006028 |
所在地 | 〒285-0911 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
酒々井町立大室台小学校(しすいちょうりつおおむろだいしょうがっこう)は、千葉県印旛郡酒々井町尾上にある公立小学校である。
概要
1982年(昭和57年)に設立された公立小学校である。位置は酒々井町の東部であり、開発された住宅地の東でもある。
沿革
- 1982年(昭和57年)に、酒々井町立酒々井小学校から分離し、酒々井町立大室台小学校と称して開校した。
- 1983年(昭和58年)校章制定
- 1984年(昭和59年)校旗と校歌を制定
特色
異学年交流の遊びの時間である「大室タイム」という時間が、月に1〜2回設けられている。[2]
脚注
関連項目
外部リンク
- 酒々井町立大室台小学校のページへのリンク