郡山貞子とは? わかりやすく解説

郡山貞子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/08 14:11 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

郡山 貞子(こおりやま さだこ、1954年~)は、日本の建築家

1977年、日本大学生産工学部建築工学科卒業。 1979年日本大学大学院生産工学研究科博士前期課程建築工学専攻修了。 株式会社佐藤設計に勤務し、1991年、郡山建築設計事務所を設立し独立する。2006年には日建学院で非常勤講師をつとめた。

1978年、UIA世界建築学生競技設計「1~5万人のための行政空間」で、フランス建築アカデミー賞を受賞。 代表作に雁行する混構造の家(1997年、千葉県)、中庭のある集合住宅(2005年、東京都)など。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「郡山貞子」の関連用語

郡山貞子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



郡山貞子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの郡山貞子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS