那珂川市立那珂川北中学校
(那珂川北中学校 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/16 04:48 UTC 版)
| 那珂川市立那珂川北中学校 | |
|---|---|
|  | |
| 北緯33度30分44.9秒 東経130度24分42.2秒 / 北緯33.512472度 東経130.411722度座標: 北緯33度30分44.9秒 東経130度24分42.2秒 / 北緯33.512472度 東経130.411722度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 | 
| 設置者 | 那珂川市 | 
| 設立年月日 | 2004年4月1日 | 
| 学期 | 二学期制 | 
| 学校コード | C140223100048 | 
| 所在地 | 〒811-1202 | 
|  ウィキポータル 教育  ウィキプロジェクト 学校 | |
那珂川市立那珂川北中学校(なかがわしりつ なかがわきたちゅうがっこう)は、福岡県那珂川市片縄西三丁目にある公立中学校。
沿革
- 2004年(平成16年)4月1日 - 那珂川町立那珂川中学校から分離し、那珂川町立那珂川北中学校が開校[1]。
- 2018年(平成30年)10月1日 - 市制施行に伴い那珂川市立那珂川北中学校に改称[2]。
態様
市域西部に位置して広がる片縄山の麓に所在する。恵子(えこ)街区に連なる住宅街の奥部である。
通学区域
- 那珂川市 
    - 大字恵子
- 恵子1丁目 - 6丁目(4丁目の一部を除く)
- 大字片縄
- 片縄西1丁目 - 5丁目
- 片縄1丁目 - 10丁目
- 片縄北1丁目 - 8丁目
- 片縄東1丁目
- 今光8丁目の一部
 
交通
数km東方を国道385号が南北に走っている。
周辺
- 丸ノ口古墳公園 
    - 丸ノ口古墳群および白石古墳群を内に含む公園。敷地の西部で隣接。
 
- 妙親寺 
    - 寺院。敷地の北西部で小道を挟んで隣接。
 
- 如意輪観音
- 春日神社 
    - 東方、恵子街区4丁目に存在。
 
- 恵子教育集会所 
    - 市立の教育集会所。東方、恵子街区4丁目に存在。
 
- 那珂川市立岩戸北小学校 
    - 東方、恵子街区1丁目に所在。
 
著名な出身者
脚注
- ^ 那珂川町立那珂川中学校. “沿革”. 2018年10月1日閲覧。
- ^ “那珂川市立中学校設置条例”. 那珂川市. 2018年10月1日閲覧。
外部リンク
- 那珂川市立那珂川北中学校のページへのリンク

 
                             
                    



