近藤麻里子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 近藤麻里子の意味・解説 

近藤麻里子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/29 00:19 UTC 版)

近藤 麻里子(こんどう まりこ、1961年 - )は、日本翻訳家。専門は英米文学宮城県出身。東京外国語大学卒業。

翻訳

  • 『死体つき会社案内』(サイモン・ブレット、ハヤカワ・ポケット・ミステリ、チャールズ・パリス・シリーズ) 1994
  • 『伝説のグルーピー』(パメラ・デ・バレス、DAI-X出版) 1994
  • 『ブルー・ムーン亭の秘密』(パトリシア・モイーズ、ハヤカワ・ポケット・ミステリ) 1994
  • 『殺しの歌が聞こえる』(カーリーン・トンプスン、ハヤカワ・ポケット・ミステリ) 1995
  • 『魔女の館』(シャーロット・アームストロング、トパーズプレス、シリーズ百年の物語6) 1996、のち東京創元社 2010
  • 『わたしにもできる銀行強盗』(ジーン・リューリック、ハヤカワ・ミステリ文庫) 1997
  • 『グッドホープ邸の殺人』(ブルース・アレグザンダー、ハヤカワ・ポケット・ミステリ) 1998
  • 『わたしにもできる探偵稼業』(ジーン・リューリック、ハヤカワ・ミステリ文庫) 1999
  • 『グラブ街の殺人』(ブルース・アレグザンダー、ハヤカワ・ポケット・ミステリ) 1999
  • 『ミスターX』上・下(ピーター・ストラウブ創元推理文庫) 2002
  • 『天皇が神だったころ』(ジュリー・オーツカ、アーティストハウス) 2002
  • 『ラスト・ダンス』(ダヴィダ・ウィルス・ハーウィン、アーティストハウスパブリッシャーズ) 2004
  • 『15歳 あたしたち、最高の女の子』(コリーン・カラン、ソフトバンククリエイティブ) 2006
  • 『ヘルファイア・クラブ』上・下(ピーター・ストラウブ、創元推理文庫) 2006
  • 『あなたと出会った日から』(マリサ・デ・ロス・サントス、ソフトバンク文庫NV) 2008
  • 『風船を売る男』(シャーロット・アームストロング、創元推理文庫) 2010
  • 『骨董屋探偵の事件簿』(サックス・ローマー、創元推理文庫) 2013





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近藤麻里子」の関連用語

近藤麻里子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近藤麻里子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの近藤麻里子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS