辺野喜未来とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 辺野喜未来の意味・解説 

辺野喜未来

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/23 13:15 UTC 版)

辺野喜 未来
Miku Benoki
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1996-03-01) 1996年3月1日(29歳)
出身地 千葉県山武市
ラテン文字 Miku Benoki
身長 172cm
体重 62kg
選手情報
愛称 ミク
ポジション OP
指高 228cm
利き手
スパイク 309cm
ブロック 291cm
テンプレートを表示

辺野喜 未来(べのき みく、1996年3月1日 - )は、日本の元女子バレーボール選手である。

来歴

千葉県山武市出身。高身長だったので小学5年よりバレーボールを始める。世田谷区立北沢中学校在校中には、JOCジュニアオリンピックカップに東京都代表として出場し、大会優秀選手に選出された[1]下北沢成徳高校に進学し、2013年1月の第65回全日本高等学校選手権大会ではチーム10年ぶりの優勝に大きく貢献し、自らも優秀選手賞に輝いた[2][3]

2013年4月、全日本女子メンバーに初選出された[4]。同年10月に開催された国民体育大会では東京都代表として出場し[5]、東京都に11年ぶりとなる優勝をもたらした[6]。引き続きメキシコティフアナで開催された第1回世界U23女子選手権に出場し、日本チームの銅メダル獲得に貢献した[7]

2013年11月、練習中に負傷し膝の靱帯断裂と診断された[8]。2014年2月、Vチャレンジリーグ上尾メディックスへの入団内定が発表された[9]

2015年2月21日の東レ戦に途中出場し、プレミアデビューを果たした[10]

2018年4月、Vリーグ機構の移籍公示リストで退団が公示された[11]

人物・エピソード

  • 身長は172cmと高くはないが、豊かなジャンプ力があり、同タイプの迫田さおりを目標としていた[12]

球歴

  • 全日本代表 - 2013年

所属チーム

受賞歴

個人成績

Vプレミアリーグレギュラーラウンドにおける個人成績は下記の通り[13]

シーズン 所属 出場 アタック ブロック サーブ レセプション 総得点 備考
試合 ット 打数 得点 決定率 効果率 決定 /set 打数 エース 得点率 効果率 受数 成功率
2014/15 上尾 2 2 2 0 0.0% % 0 0.00 0 0 0.00% 0.0% 0 0.0% 0
2015/16 0 0 0 0 0.0% % 0 0.00 0 0 0.00% 0.0% 0 0.0% 0

脚注

  1. ^ 『月刊バレーボール』2011年2月号 83ページ
  2. ^ 日本バレーボール協会. “男子は星城、女子は下北沢成徳が高校日本一! 第65回全日本高等学校選手権大会”. 2013年1月17日閲覧。
  3. ^ msn産経ニュース. “優秀選手に下北沢成徳・小笹ら”. 2013年1月15日閲覧。
  4. ^ 日本バレーボール協会. “2013年全日本女子”. 2013年4月16日閲覧。
  5. ^ 第68回国民体育大会バレーボール競技公式プログラム 90ページ
  6. ^ 日本バレーボール協会. “バレーボール競技結果 - 少年女子”. 2014年2月9日閲覧。
  7. ^ 日本バレーボール協会. “第1回世界U23女子選手権大会”. 2014年2月9日閲覧。
  8. ^ 月刊バレーボール 2014年3月号 68ページ
  9. ^ 上尾メディックス. “2014.2.5 内定選手のお知らせ。”. 2014年2月6日閲覧。
  10. ^ Vリーグ機構. “試合結果速報”. 2015年2月21日閲覧。
  11. ^ 移籍公示選手(女子)リスト一覧  2018年4月11日更新”. Vリーグ機構 (2018年4月11日). 2018年4月12日閲覧。
  12. ^ 月刊バレーボール 2013年6月号 8-9ページ
  13. ^ Vリーグ機構. “選手別成績”. 2016年2月2日閲覧。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「辺野喜未来」の関連用語

辺野喜未来のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



辺野喜未来のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの辺野喜未来 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS