走査型熱顕微鏡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 走査型熱顕微鏡の意味・解説 

走査型熱顕微鏡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 03:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

走査型熱顕微鏡(そうさがたねつけんびきょう、Scanning thermal microscopy : SThM)は、走査型プローブ顕微鏡の一種。

概要

走査型プローブ顕微鏡(SPM)の一種で温度計測機能を付加して数10 nm以下の高い空間分解能で試料表面の温度や熱物性値の分布を計測する[1]。複数の形式があり、それぞれ一長一短がある。

最初の熱の分布を可視化するSPMは1986年に報告された試料に近接させた加熱探針の温度変化を絶縁体の形状計測に利用した Scanning Thermal Profilerで[2]、1989年に走査型トンネル顕微鏡 (STM)を利用して金属探針と金属試料表面の起電力を測定するナノスケールでの光熱変換顕微測定法および光熱変換分光法が示された[3]。接触ポテンシャル を利用した熱伝導性の計測が1992年に報告され[4]、微細熱電対カンチレバーを用いた電子素子の温度分布計測が1993年に報告され[5]、Wollastonワイヤーを利用した測温抵抗体(RTD)を使用した計測が1994年に報告された[6]

種類

接触ポテンシャル型
探針を試料に近接させて試料と探針間のポテンシャルを計測する[1]
熱電対型
探針の先端部に熱電対が備えられる[7][5]
測温抵抗体型
試料に接したカンチレバーの熱による抵抗値の変化を検出[1][6]
熱変形型
カンチレバーの熱変形を計測[1]
熱膨張型
交流加熱した試料の熱膨張を計測[1]
光学型
試料の反射率を近接場光の散乱で検出[1]

用途

脚注

  1. ^ a b c d e f 中別府修、「走査型熱顕微鏡による微小スケール熱計測」 『熱測定』 2001年 28巻 1号 p.18-28,doi:10.11311/jscta1974.28.18 , Vol.28, No1正誤表 『熱測定』 2001年 28巻 2号 p.104, doi:10.11311/jscta1974.28.104
  2. ^ Williams, Clayton C., and H. K. Wickramasinghe. "Scanning thermal profiler." Applied Physics Letters 49.23 (1986): 1587-1589.
  3. ^ Weaver, J. M. R., L. M. Walpita, and H. K. Wickramasinghe. "Optical absorption microscopy and spectroscopy with nanometre resolution." Nature 342.6251 (1989): 783-785.
  4. ^ Nonnenmacher, M., and H. K. Wickramasinghe. "Scanning probe microscopy of thermal conductivity and subsurface properties." Applied Physics Letters 61.2 (1992): 168-170.
  5. ^ a b Majumdar, A., J. P. Carrejo, and J. Lai. "Thermal imaging using the atomic force microscope." Applied Physics Letters 62.20 (1993): 2501-2503.
  6. ^ a b Pylkki, Russell J., Patrick J. Moyer, and Paul E. West. "Scanning near-field optical microscopy and scanning thermal microscopy." Japanese journal of applied physics 33.6S (1994): 3785-3790.
  7. ^ 走査型サーマル顕微鏡用探針, http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10342974/www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/spm/3_a_10_a.htm 

参考文献

関連項目



このページでは「ウィキペディア」から走査型熱顕微鏡を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から走査型熱顕微鏡を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から走査型熱顕微鏡 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「走査型熱顕微鏡」の関連用語

走査型熱顕微鏡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



走査型熱顕微鏡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの走査型熱顕微鏡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS