貿易風とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 気象 > 気象 > 気流 > 貿易風の意味・解説 

ぼうえき‐ふう【貿易風】

読み方:ぼうえきふう

緯度30付近にある亜熱帯高気圧帯から赤道向かって吹く、ほぼ定常的偏東風北半球では北東の風、南半球では南東の風となり、海洋上で特に顕著恒信風(こうしんふう)。

[補説] 名称は英語trade windの訳。原義は「通り道の風」で、帆船時代、常に同じ海路をとれるほど一方向から吹く風であることから名付けられたもの。





貿易風と同じ種類の言葉

このページでは「デジタル大辞泉」から貿易風を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から貿易風を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から貿易風 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「貿易風」の関連用語

1
熱帯東風 デジタル大辞泉
100% |||||

2
恒信風 デジタル大辞泉
100% |||||


4
赤道無風帯 デジタル大辞泉
96% |||||

5
南東貿易風 デジタル大辞泉
92% |||||

6
恒風 デジタル大辞泉
92% |||||





貿易風のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



貿易風のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS