谷岡理香とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 谷岡理香の意味・解説 

谷岡理香

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/20 07:58 UTC 版)

谷岡理香(たにおか りか)は日本のメディア学者。元フリーアナウンサー東海大学文化社会学部広報メディア学科教授。専門はジェンダーメディア

人物

青山学院大学文学部英米文学科卒業後、テレビ高知アナウンサーを経て上京。NHKラジオ第1放送NHKジャーナル」、東京メトロポリタンテレビジョン東京NEWS」キャスター[1]など、フリーアナウンサーとして活動。武蔵大学大学院人文科学研究科博士後期課程満期退学後、2003年より東海大学教員となる。

東海大学では女性の社会参加(ジェンダー問題)や、アナウンサーとしての経験を生かし、メディア論についての研究に積極的に取り組んでいる。

2014年8月より、ラヂオきしわだ他、全国コミュニティーFMラジオで放送している「ラジオフォーラム」のパーソナリティーとなる。

著書

  • 「キーワードで読み解く現代のジャーナリズム」(共著、大月書店、2005年)
  • 「放送ウーマンのいま -厳しくて面白いこの世界-」(共著、ドメス出版、2011年)
  • 「テレビ報道色のワークライフアンバランス-13局・男女30人の聞き取り調査から-」(林香里、谷岡理香編著、大月書店、2013年)

脚注

  1. ^ TOKYO MXが開局した1995年11月1日の本放送開始直後の18時の番組を担当した。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「谷岡理香」の関連用語

谷岡理香のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



谷岡理香のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの谷岡理香 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS