読み方:みとおし
1 《「みどおし」とも》初めから終わりまで見つづけること。「朝からテレビの—だ」
2 さえぎるものがなく遠くまで見えること。また、その場所。「—のきく展望台」
3 人の心や目に見えない内面の物事を見抜くこと。洞察。「何でもお—だ」
4 物事のなりゆきや、将来のことを予測すること。「復旧の—がつかない」
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
見た目年齢
見ての通り
見ては極楽住んでは地獄
見て取る
見て呉れ
見て見ぬ振りをする
見とおし
見ぬが花
見ぬ世の人
見も知らぬ
見ゆ
見よかし
見よかし顔
見とおしのページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
・おすすめのプログラミングスクール情報「Livifun」
©2025 GRAS Group, Inc.RSS