西脇市立日野小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西脇市立日野小学校の意味・解説 

西脇市立日野小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/10 23:07 UTC 版)

西脇市立日野小学校
北緯35度00分49.09秒 東経134度57分28.59秒 / 北緯35.0136361度 東経134.9579417度 / 35.0136361; 134.9579417座標: 北緯35度00分49.09秒 東経134度57分28.59秒 / 北緯35.0136361度 東経134.9579417度 / 35.0136361; 134.9579417
過去の名称 明毅小学校
明毅簡易小学校
明毅尋常小学校
日野村立日野尋常小学校
日野村立日野尋常高等小学校
日野国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 西脇市
併合学校 保明小学校
擾毅小学校
校訓 至誠(まごころ)
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B128210004282
所在地 677-0003
兵庫県西脇市西田町62-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

西脇市立日野小学校(にしわきしりつ ひのしょうがっこう)は、兵庫県西脇市西田町にある公立小学校である。略称は日野小(ひのしょう)。

沿革

当校は1873年明治6年)、大木村に保明小学校、西田井村に龍輝小学校、その支校を前島村に設置されたことを創設とし、その後合併・改称を経て1952年昭和27年)、西脇市制実施に伴い西脇市立日野小学校に改称、現在に至る[1]

主な行事

1学期

  • 4月 - 1学期始業式、入学式、離任式、家庭訪問
  • 5月 - 遠足、交通安全教室
  • 6月 - 自然学校(5年生)
  • 7月 - 個別懇談、1学期終業式
  • 夏季休業(8月) - 奉仕作業

2学期

  • 9月 - 2学期始業式
  • 10月 - 運動会
  • 11月 - 校内音楽会、音楽発表会、連合音楽会、修学旅行
  • 12月 - マラソン大会、個別懇談、2学期終業式
  • 冬季休業

3学期

  • 1月 - 3学期始業式
  • 2月 - 新1年生入学説明会、新1年生体験入学
  • 3月 - 卒業式、修了式
  • 春季休業

出典:[2]

校区

  • 西脇市
    • 小坂町(以下を除く:84番地 - 88番地、92番地 - 94番地、96番地 - 128番地)
    • 郷瀬町(以下を除く:395番地 - 670番地、672番地 - 674番地)
    • 富田町、富吉南町、富吉上町、日野町、前島町、大木町、野中町、西田町、市原町、羽安町

出典:[3]

主な進学先

周辺

  • 日野こども園
  • 宇野パン屋(学校給食)
  • 鍛冶屋線市原駅記念館
  • みどり園
  • コヤノ美術館 西脇館
  • 内橋ラーメン(播州ラーメン)
  • 市原森林公園

脚注

  1. ^ 学校の沿革”. 西脇市立日野小学校. 西脇市. 2006年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月11日閲覧。
  2. ^ 行事予定” (PDF). 西脇市立日野小学校. 西脇市. 2025年1月11日閲覧。
  3. ^ a b 小・中学校校区一覧”. 西脇市ホームページ. 西脇市. 2025年1月11日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  西脇市立日野小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西脇市立日野小学校」の関連用語

西脇市立日野小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西脇市立日野小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西脇市立日野小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS