西方寺_(京都市北区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西方寺_(京都市北区)の意味・解説 

西方寺 (京都市北区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 04:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
西方寺
所在地 京都府京都市北区西賀茂鎮守菴町50
位置 北緯35度3分33秒 東経135度44分24.5秒 / 北緯35.05917度 東経135.740139度 / 35.05917; 135.740139
山号 来迎山
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来
創建年 伝・承和年間(834年848年
開基 伝・円仁
法人番号 7130005000133
テンプレートを表示

西方寺(さいほうじ)は、京都府京都市北区にある浄土宗寺院。山号は来迎山。本尊は阿弥陀如来。開基(創立者)は円仁六斎念仏の寺として知られている[1]

西方寺六斎念仏(2014年8月16日撮影)

歴史

承和年間(834年848年)に円仁(慈覚大師)による創建と伝えられる。五山送り火のうち「船形万燈籠」を灯す[1]

注釈・出典

  1. ^ a b 京都観光Navi:西方寺”. 京都市観光MICE推進室. 2017年1月10日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西方寺_(京都市北区)」の関連用語

西方寺_(京都市北区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西方寺_(京都市北区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西方寺 (京都市北区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS