複数レンズの合成焦点距離
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 09:14 UTC 版)
「焦点距離」の記事における「複数レンズの合成焦点距離」の解説
写真レンズのように複数のレンズで構成されるものでは合成の焦点距離をさす。 光学系全体の主点が光学系の外に位置する場合があるため、一概に鏡筒が長いレンズほど焦点距離が長いわけではない(図2の3では物側、4では像側の外側に主点が置かれている)。 さまざまなレンズの焦点距離 凸レンズ 凹レンズ 凹面鏡 凸面鏡
※この「複数レンズの合成焦点距離」の解説は、「焦点距離」の解説の一部です。
「複数レンズの合成焦点距離」を含む「焦点距離」の記事については、「焦点距離」の概要を参照ください。
- 複数レンズの合成焦点距離のページへのリンク