衝突安全ボディー (劇団)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 衝突安全ボディー (劇団)の意味・解説 

衝突安全ボディー (劇団)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/20 00:03 UTC 版)

衝突安全ボディー(しょうとつあんぜんぼでぃー)は、かつて存在した日本劇団である。2007年に「Func A ScamperS 009」と改名した。

概要

2000年2月某大学演劇専攻の学生を中心とし、三浦香の呼びかけにより結成される。

同年5月に旗揚げ公演「リセットボタン」を上演、在学中年1回の公演活動を行う。

独特な笑いあふれるエンターテインメント性を持ち、誰もが気軽にそして単純に観て楽しめる演劇を目指す。

主なメンバー

  • 三浦香(主宰・脚本・演出・役者)
  • 塚本淳也(役者)
  • 高橋悠(役者)
  • 澤谷未来(役者)
  • 加古臨王(役者)
  • 露木一博(役者)
  • 井上優(役者)
  • 高橋ゆうこ(役者)
  • 大橋美紀(役者)
  • 親泊義朗(役者)
  • 大久保ちか(役者)

公演一覧

  • 2000.05.05 - 06 vol.1 「リセットボタン」(アートスペースプロット)
  • 2001.04.14 - 15 vol.2 「祭りのように」(キッドアイラックホール)
  • 2002.03.30 - 31 vol.3 「拍子はずれな微笑みを」(アドリブ小劇場)
  • 2002.11.21 - 24 vol.4 「ベンチウォーマーズ」(スタジオはるか)
  • 2003.04.29 - 30 第7回くりっくフリーステージ演劇部門 「ベンチウォーマーズ」(シアタートラム)
  • 2003.07.19 - 21 vol.5 「ビリガキ」(スタジオはるか)
  • 2003.10.23 - 26 vol.6 「サヨナラ」(ウエストエンドスタジオ)
  • 2004.03.03・05 若手演出家コンクール2003 「ゲラーッ!!」(下北沢「劇」小劇場)
    • 作・演出部門 優秀賞受賞
  • 2004.11.12 - 16 vol.7 「スピードボール」(ウエストエンドスタジオ)
  • 2005.04.24 パルテノン多摩小劇場フェスティバル2005 「サヨナラ」(パルテノン多摩小ホール)
    • ベストスタッフワーク賞受賞
  • 2005.10.06 - 10 vol.8 「GYOZIN軍byネーチャー」(シアターモリエール)
  • 2006.05.05 - 09 vol.9 「スーパーヒーローイズム」(シアターグリーン エリア171 ※現:BOX in BOX THEATER)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「衝突安全ボディー (劇団)」の関連用語

衝突安全ボディー (劇団)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



衝突安全ボディー (劇団)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの衝突安全ボディー (劇団) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS