藤森汎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤森汎の意味・解説 

藤森汎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/06 06:11 UTC 版)

藤森 汎(ふじもり はん、1940年 - )は、日本の彫刻家。三軌会彫刻部会員・部長。

略歴

長野県諏訪市出身。諏訪市立高島小学校、諏訪市立上諏訪中学校を経て、1959年長野県諏訪清陵高等学校卒業。1963年東京都立大学人文学部卒業後、金属工芸家小川正波に師事した。1964年パリ国立高等美術学校(エコール・デ・ボザール・ド・パリ)彫刻科留学。彫刻家ロベール・クーチュリエに師事した。1967年プリ・ド・エコール賞受賞。ギャラリーホワイエ(パリ)にて、山本平と二人展開催。1968年帰国。1970年〜1985年立動美術展に会員として毎年出展。1972年から三軌展に会員として毎年出展。その間、会員優賞、三軌会賞、互井賞を受賞。1988年個展を文藝春秋画廊で開催。1993年第45回三軌展にて文部大臣奨励賞受賞。信州博覧会に出展。1995年個展を文藝春秋画廊、紀伊国屋画廊で開催。2007年個展を紀伊国屋画廊で開催[1]

代表作

  • 『子供』
  • 『青春』

脚注

  1. ^ 藤森 汎 - 彫刻美術年鑑



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  藤森汎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤森汎」の関連用語

藤森汎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤森汎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤森汎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS