藤倉峡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤倉峡の意味・解説 

藤倉峡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/23 02:33 UTC 版)

藤倉峡 七宗ダムより
雨の藤倉峡

藤倉峡(ふじくらきょう)は、岐阜県下呂市金山町金山にある飛騨川馬瀬川合流点にある金山橋下流から七宗ダムにある峡谷である。

概要

金山橋下流約300m付近より、飛騨川がS字状に屈曲する所付近の山裾は巨岩が絶壁をなしている。また、藤倉峡は飛騨木曽川国定公園に指定されている。金山橋では毎年8月13日に飛騨金山花火大会が開催されている。

アクセス

鉄道

下呂市金山町金山にある国道41号上市場交差点より金山町市街地・JR飛騨金山駅前を通過し、市道より藤倉峡を見ることが出来る。

周辺

ギャラリー 

参考文献

  • 金山町誌編纂委員会 『金山町誌』 下呂市、1975年

関連項目

座標: 北緯35度39分14秒 東経137度9分42秒 / 北緯35.65389度 東経137.16167度 / 35.65389; 137.16167




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤倉峡」の関連用語

藤倉峡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤倉峡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤倉峡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS