藤井 克德とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤井 克德の意味・解説 

藤井克徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/13 08:56 UTC 版)

藤井克徳(ふじい かつのり、1949年 - )は、日本の福祉活動家。視覚障害がある[1]日本障害者協議会代表[2]

人物

1949年福井県生まれ[1]青森県立盲学校高等部専攻科卒業。東京都立小平養護学校教諭、あさやけ第2作業所所長などを経て、81年共同作業所全国連絡会(現きょうされん)事務局長、2014年より専務理事。内閣府障害者政策委員会委員長代理、日本障害フォーラム副代表などを兼務[3]

著書

  • 『見えないけれど観えるもの』やどかり出版、2010.10
  • 『私たち抜きに私たちのことを決めないで 障害者権利条約の軌跡と本質』 (JDブックレット) やどかり出版, 2014.6
  • 『障害者をしめ出す社会は弱くもろい』全国障害者問題研究会出版部, 2017.8
  • 『わたしで最後にして ナチスの障害者虐殺と優生思想』合同出版, 2018.9
  • 『障害のある人の分岐点 国際障害者年から40年の軌跡 障害者権利条約に恥をかかせないで』 (JDブックレット) やどかり出版, 2021.11

共編著

  • 精神保健実践講座 5地域精神保健活動の理解と実際』村田信男共編 中央法規出版, 1990.2
  • 精神障害者リハビリテーションと福祉』秋元波留夫,調一興共編. 中央法規出版, 1999.1
  • 『精神障害者の未来を拓くために 精神病者監護法制定100周年・精神衛生法制定50周年記念インタビュー』 (KSブックレット) 秋元波留夫 話し手, 藤井聞き手. 共同作業所全国連絡会, 2000.11
  • 『障害者を見る目に確かさを』 (国士舘アカデミア叢書) 中島和,花田春兆,小野隆,片山等共著. 成文堂, 2004.12
  • 『わが国に生まれた不幸を重ねないために 精神障害者施策の問題点と改革への道しるべ』田中秀樹共著. 萌文社, 2004.6
  • 『これまでの道、これからの夢』 (KSブックレット) ジェームス三木共著. きょうされん, 2008.2
  • 『障害者権利条約の実現で夢をかたちに 大阪・吹田-現場からの発信』鈴木勉共著, さつき福祉会 編. ウインかもがわ, 2012.10
  • 『新しい福祉制度とコミュニティー通訳論』 (全通研学校講義集 手話を学ぶ人たちの学習室) 水野真木子共著. 文理閣, 2012.2
  • 『病棟から出て地域で暮らしたい 精神科の「社会的入院」問題を検証する』 (JDブックレット) 長谷川利夫,増田一世共著. やどかり出版, 2014.9
  • 『えほん障害者権利条約』ふじいかつのり 作, 里圭 絵. 汐文社, 2015.5
  • 『生きたかった 相模原障害者殺傷事件が問いかけるもの』池上洋通,石川満,井上英夫共編. 大月書店, 2016.12
  • 『障がい者が学び続けるということ 生涯学習を権利として』田中良三,藤本文朗共編著. 新日本出版社, 2016.3
  • 『いのちを選ばないで やまゆり園事件が問う優生思想と人権』池上洋通,石川満,井上英夫共編. 大月書店, 2019.12
  • 『障害者とともに働く』岩波ジュニア新書 星川安之共著. 2020.10
  • 『仕事に行ってきます 12』季刊『コトノネ』編集部 著,野口武悟共監修. 埼玉福祉会出版部, 2022.3

脚注

  1. ^ a b 日本障害者協議会代表 藤井克徳さん今も残る「旧優生保護法の影響」とは? | 深デジ | 神戸新聞NEXT”. www.kobe-np.co.jp (2021年10月9日). 2022年10月13日閲覧。
  2. ^ 日本放送協会. “2021年の福祉を振り返って~藤井克徳さんに聞く~ - 記事 | NHK ハートネット” (日本語). NHK福祉情報サイト ハートネット. 2022年10月13日閲覧。
  3. ^ 藤井克徳 (ふじい かつのり)氏の放送動画(5件) - VIDEO NEWS” (日本語). VIDEO NEWS ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム. 2022年10月13日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  藤井 克德のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤井 克德」の関連用語

藤井 克德のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤井 克德のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤井克徳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS