藤一色とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤一色の意味・解説 

藤一色

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 21:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
藤一色
設立 2015年
設立者

遠藤遥風

加藤広祐
種類 劇団
ウェブサイト https://fuji-isshoku.com/
テンプレートを表示

藤一色(ふじいっしょく)は、遠藤遥風と加藤広祐を中心に旗揚げし、東京都内を中心に活動している日本劇団

概要

2015年に結成。常識に囚われず、現実に。は起こり得ない架空の出来事を身近に感じられる「遠くないファンタジー」をコンセプトとして掲げる。[1]

劇団員

2020年11月現在。劇団員には全員「藤」の名がついている。[2]

男優

女優

主な上演作品

初演より遠藤遥風が主に脚本を担当、2016年より演出は加藤広祐が担当している。[3]

劇団公演[4]

  • 第一色公演『御伽座流星群』
  • 第二色公演『メタリック・ブルー』
  • 第三色公演『御伽座三日月流星群』
  • 第四色公演『夢の外で 今の中で』
  • 第五色『御伽座極月流星群』
  • 脚色公演 赤『シン・デレラ』
  • 第六色公演『三角形の世界の中の』
  • 第七色公演『存る日』
  • 脚色公演 白『いかにも、秋の脱臼祭り』
  • 第八色公演『私のそばには芝が居る』[5]
  • 染色公演『恋愛事変』
  • 脚色公演 紫『シン・デレラ』『デレラ~クイーン・オブ・モンスターズ~』[6]

外部上演作品[7]

  • 『夢の中で生きている夢の中では生きられない獣』[8]作:遠藤遥風/演出:加藤広祐/出演:藤屋安実(アポフェスひとり芝居博覧会@APOCシアター
  • 『この日見た犬の名前を僕はまだ知らへん』[9]作:遠藤遥風/演出・出演:加藤広祐(アポックひとり芝居フェスティバル 『APOFES2021』@APOCシアター

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ABOUT US” (日本語). 藤一色 (2019年9月9日). 2021年2月8日閲覧。
  2. ^ MEMBER” (日本語). 藤一色 (2020年10月18日). 2021年2月8日閲覧。
  3. ^ STAGE GUIDE” (日本語). 藤一色 (2019年9月9日). 2021年2月8日閲覧。
  4. ^ 公演 | 演劇・ミュージカル等のクチコミ&チケット予約★CoRich舞台芸術!” (日本語). CoRich舞台芸術!. 2021年2月8日閲覧。
  5. ^ Inc, Natasha. “劇団藤一色が“演劇への恩返し”テーマに制作、「私のそばには芝が居る」” (日本語). ステージナタリー. 2021年2月8日閲覧。
  6. ^ 劇団藤一色 脚色公演 紫『シン・デレラ』×『デレラ~クイーン・オブ・モンスターズ~』│エンタステージ” (日本語). enterstage.jp. 2021年2月8日閲覧。
  7. ^ 外部活動情報” (日本語). 藤一色 (2019年12月22日). 2021年2月3日閲覧。
  8. ^ APOFES2020 | 演劇・ミュージカル等のクチコミ&チケット予約★CoRich舞台芸術!” (日本語). CoRich舞台芸術!. 2021年2月8日閲覧。
  9. ^ 『APOFES2021』 | 演劇・ミュージカル等のクチコミ&チケット予約★CoRich舞台芸術!” (日本語). CoRich舞台芸術!. 2021年2月8日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  藤一色のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤一色」の関連用語

藤一色のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤一色のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤一色 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS