蕭機とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蕭機の意味・解説 

蕭機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/11 03:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

蕭 機(しょう き、499年 - 528年)は、南朝梁皇族。安成煬王。は智通。

経歴

安成康王蕭秀の子として生まれた。容姿が美しく、博学強記であった。503年天監2年)、安成国世子に立てられた。507年(天監6年)、寧遠将軍・会稽郡太守に任じられた。召還されて給事中となった。520年普通元年)、安成郡王の封を嗣いだ。この年のうちに太子洗馬となり、中書侍郎に任じられた。521年(普通2年)、明威将軍・丹陽尹に転じた。522年(普通3年)、持節・都督湘衡桂三州諸軍事・寧遠将軍・湘州刺史として出向した。州にあっては収奪が多く、たびたび弾劾を受けた。528年大通2年)、湘州で死去した。享年は30。は煬といった。詩賦数千篇を残し、元帝がかれの文集に序文を書いた。

子の蕭操が後を嗣いだ。

伝記資料

  • 梁書』巻22 列伝第16
  • 南史』巻52 列伝第42



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蕭機」の関連用語

1
8% |||||

2
6% |||||

蕭機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蕭機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蕭機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS