葉禎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 葉禎の意味・解説 

葉禎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/29 05:09 UTC 版)

葉禎(よう てい、生年不詳 - 1459年)は、明代官僚軍人は夢吉。本貫肇慶府高要県

生涯

宣徳年間[1]郷試に及第し、潯州府同知に任じられた。鳳翔府同知に転じ、さらに慶遠府同知に転じた。

両広の瑶族が反乱に蜂起して、州県に被害を出し、将士や官吏たちは委縮して情勢を観望するばかりであった。葉禎は反乱軍とは共生できないと誓って、強健な若者たちを徴募して訓練した。首長の韋父強はたびたび官軍を撃破していたが、葉禎がこれを生け捕りにした。韋父強の仲間たちが城に攻めかかってきたため、葉禎は強健な若者たちを率いて出戦し、反乱軍を撃退した。

1459年天順3年)1月、反乱軍が鶏刺の諸村を包囲したため、葉禎は300人を率いて救援に赴いた。1月30日、頭山のふもとで反乱軍と遭遇した。葉禎は奮戦したが、甥の葉官慶や麾下の300人とともに全滅した。その経緯が上奏されて朝列大夫・広西参議の位を追贈された。

脚注

  1. ^ 査継佐『罪惟録』伝巻12上

参考文献

  • 明史』巻165 列伝第53



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  葉禎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「葉禎」の関連用語

1
2% |||||

葉禎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



葉禎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの葉禎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS