荻野博とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 荻野博の意味・解説 

荻野博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/15 04:58 UTC 版)

荻野 博(おぎの ひろし、1938年 - ) は、日本無機化学者東北大学名誉教授。元放送大学副学長。元錯体化学会会長。元ケイ素化学協会会長。

人物・経歴

島根県に生まれる[1]。1960年東北大学理学部化学科卒業[2][1]。1962年東北大学大学院理学研究科化学専攻修了、東北大学理学部助手。1966年東北大学理学部講師。1968年東北大学理学部助教授。1970年日本化学会進歩賞受賞。1983年東北大学理学部教授。1990年フィリピン大学他2大学による連合大学院客員教授。1994年日本化学会理事・東北支部長。1995年日本分析化学会 東北支部長。1997年錯体化学会会長[2]。1999年東北大学理学部長[3]。2000年ケイ素化学協会会長。2001年放送大学宮城学習センター所長・教授。同年日本化学会賞受賞。2007年放送大学副学長[2]。2011年度錯体化学会功績賞受賞[4]。2016年瑞宝中綬章受章[5]。東北大学名誉教授、放送大学名誉教授[1]

著作

著書

  • 『金属酵素の錯体化学』(荻野和子と共著)南江堂 1974年
  • 『典型元素の化合物』岩波書店 2004年
  • 『基礎化学』(渡部徳子, 濱田嘉昭と共著)放送大学教育振興会 2006年
  • 『基本無機化学』(飛田博実, 岡崎雅明と共著)東京化学同人 2006年
  • 『初歩からの化学』(大野公一, 吉良満夫と共著)放送大学教育振興会 2008年

編書

  • 『英和化学用語辞典』(山本学, 大野公一と共編)東京化学同人 2008年

訳書

  • J.H.エスペンソン著『化学反応の速度と機構』マグロウヒルブック 1984年
  • バトラー, ハロッド著『無機化学 上,下』丸善 1992年
  • John McMurry, Robert C.Fay著『マクマリー一般化学 上,下,演習編』東京化学同人 2010年

DVD

脚注

先代
田中正之
東北大学理学部長
1996年 - 1999年
次代
佐藤繁
先代
中村晃
錯体化学会会長
1997年 - 2000年
次代
大川尚士
先代
岡崎廉治
ケイ素化学協会会長
2000年 - 2002年
次代
松本英之
先代
渡辺信夫
放送大学宮城学習センター所長
2000年 - 2007年
次代
大橋英寿



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  荻野博のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荻野博」の関連用語

荻野博のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荻野博のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの荻野博 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS