荒木信幸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 荒木信幸の意味・解説 

荒木信幸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/03 03:20 UTC 版)

荒木 信幸(あらき のぶゆき、1939年9月22日 - ) は、日本の機械工学者熱工学専攻。静岡大学名誉教授。静岡理工科大学名誉学長。スズキ監査役。元日本熱物性学会会長。元日本伝熱学会会長。

人物・経歴

山形生まれ[1]。1962年山形大学工学部卒業[2][3]。1967年東北大学助手。1970年東北大学大学院工学研究科精密工学専攻博士課程修了、工学博士、静岡大学工学部講師。1982年静岡大学工学部教授[4]。1997年日本熱物性学会会長[5]。2000年静岡大学副学長。2004年日本伝熱学会会長[6]。2005年定年退職、静岡大学名誉教授。2006年日本学術会議連携会員、静岡理工科大学学長[4]。2014年静岡理工科大学名誉学長。2016年スズキ監査役[7]。のち、公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構次世代自動車センター顧問。平成30年春の叙勲で瑞宝中綬章受章[8][9]

脚注

  1. ^ 3456789abcdef 56789a大阪大学文学研究科
  2. ^ 会員慶事米沢工業会
  3. ^ 荒木信幸静岡理工科大学長にご挨拶する米沢より愛をこめて・・
  4. ^ a b 目 次 -三遠南信地域連携ビジョン推進会議 SENA
  5. ^ 歴代会長および副会長日本熱物性学会
  6. ^ 歴代会長・副会長日本伝熱学会
  7. ^ 平成30年3月期 有価証券報告書 [1,281KB]スズキ
  8. ^ 本学 荒木信幸名誉学長が平成30年春の叙勲で瑞宝中綬章を受章されました静岡理工科大学 キャンパスニュース
  9. ^ 平成30年春の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 1 (2018年4月29日). 2022年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月3日閲覧。


先代
丹羽雅子
日本熱物性学会会長
1997年 - 1998年
次代
福迫尚一郎
先代
荻野文丸
日本伝熱学会会長
2004年 - 2005年
次代
庄司正弘



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  荒木信幸のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荒木信幸」の関連用語

荒木信幸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荒木信幸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの荒木信幸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS