線文字
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/10/12 08:31 UTC 版)
線文字(せんもじ)
- 線文字A - 紀元前1450年以前にミノア文明で使用されていたと推定される文字。未解読。
- 線文字B - 紀元前1450年から紀元前1375年頃まで、ミケーネ文明で使用されていた文字。マイケル・ヴェントリスとジョン・チャドウィックによって解読されている。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
「線文字」の例文・使い方・用例・文例
線文字と同じ種類の言葉
- 線文字のページへのリンク