米沢市営人工芝サッカーフィールドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 米沢市営人工芝サッカーフィールドの意味・解説 

米沢市営人工芝サッカーフィールド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/26 01:04 UTC 版)

米沢市営人工芝サッカーフィールド
施設情報
所在地 山形県米沢市塩井町塩野1350(多目的屋内運動場東側)
位置 北緯37度55分44.25秒 東経140度6分25.78秒 / 北緯37.9289583度 東経140.1071611度 / 37.9289583; 140.1071611座標: 北緯37度55分44.25秒 東経140度6分25.78秒 / 北緯37.9289583度 東経140.1071611度 / 37.9289583; 140.1071611
開場 2012年10月30日
所有者 米沢市
運用者 東北警備保障・吾妻スポーツ・米沢市スポーツ協会共同企業体
グラウンド 人工芝
ピッチサイズ 一般用2面
照明 照明塔8其
ウェブサイト https://sports-yonezawa.com/soccer
使用チーム、大会
FCパラフレンチ米沢
収容人員
400人
アクセス
米沢市民バス「総合公園口」下車徒歩14分

米沢市営人工芝サッカーフィールド(よねざわしえいじんこうしばサッカーフィールド)は、山形県米沢市にあるサッカーフィールドで、米沢市体育施設内の米沢市営多目的屋内運動場東側に立地している。


沿革

  • 2012年(平成24年)10月30日 - 人工芝サッカーフィールド開場[1]
  • 2020年(令和2年)7月1日 - 米沢フットボールアカデミー活動開始[2]
  • 2023年(令和5年)5月 - 米沢フットボールアカデミー生徒募集[3]
  • 2023年(令和5年)12月18日 - 人工芝サッカーフィールド閉場[4]

施設概要

  • 人工芝ピッチ(東・西コート):一般用2面(少年用4面)
  • 敷地面積:21,165 m2
  • 夜間照明設備:8其(平均照度200ルクス)
  • 収容人数:400人

アクセス

脚注

  1. ^ 米沢市営人工芝サッカーフィールド 施設概要 | 米沢市体育施設”. 2024年1月22日閲覧。
  2. ^ 米沢フットボールアカデミー活動開始及び会員募集! | 米沢市体育施設” (2020年7月10日). 2024年1月22日閲覧。
  3. ^ 2023米沢フットボールアカデミー生徒募集! | 米沢市体育施設” (2023年5月2日). 2024年1月22日閲覧。
  4. ^ 米沢市営人工芝サッカーフィールドの閉場について | 米沢市体育施設” (2023年12月18日). 2024年1月22日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  米沢市営人工芝サッカーフィールドのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「米沢市営人工芝サッカーフィールド」の関連用語

米沢市営人工芝サッカーフィールドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



米沢市営人工芝サッカーフィールドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの米沢市営人工芝サッカーフィールド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS