篠原栄作とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 篠原栄作の意味・解説 

篠原栄作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/08 00:37 UTC 版)

篠原 栄作
しのはら よしなお
生年月日 (1962-12-06) 1962年12月6日(61歳)
出生地 日本 東京都
出身校 東京大学経済学部
現職 会計検査院官僚

会計検査院事務総局事務総長
在任期間 2024年1月8日 -

会計検査院第1局長
在任期間 2021年4月1日 - 2022年12月31日

会計検査院第2局長
在任期間 2020年4月1日 - 2021年3月31日

会計検査院官房総括審議官
在任期間 2019年7月1日 - 2020年3月31日

会計検査院官房審議官
在任期間 2018年3月3日 - 2019年6月30日
テンプレートを表示

篠原 栄作(しのはら よしなお)は、日本官僚会計検査院事務総局事務総長。

人物

東京都出身。1988年東京大学経済学部卒、会計検査院入庁[1]

略歴

  • 国家公務員採用Ⅰ種試験(経済)合格
  • 1988年4月:会計検査院採用
  • 2006年12月:第5局上席調査官(特別検査担当)付専門調査官
  • 2006年12月:北海道監査委員事務局採用定期監査室長
  • 2008年12月:会計検査院採用事務総長官房上席情報処理調査官付統括情報処理調査官
  • 2009年4月:事務総長官房総務課企画官(事務総長官房担当)
  • 2010年4月:事務総長官房総務課渉外広報室長
  • 2010年12月:第3局上席調査官(道路担当)
  • 2012年4月:第4局文部科学検査第2課長
  • 2013年5月:事務総長官房上席企画調査官
  • 2015年4月:第1局総務検査課長
  • 2016年4月:事務総長官房人事課長
  • 2018年3月:事務総長官房審議官(第2局担当)
  • 2019年7月:事務総長官房総括審議官
  • 2020年4月:第2局長
  • 2021年4月:第1局長
  • 2023年1月:会計検査院事務総局次長
  • 2024年1月:会計検査院事務総長

脚注

  1. ^ 第5局長に原田氏起用 会計検査院”. 日本経済新聞 (2020年3月17日). 2021年4月28日閲覧。
先代
原田祐平
会計検査院第2局長
2020年 - 2021年
次代
山口亨
先代
内野正博
会計検査院第1局長
2021年 - 2022年
次代
田中克生
先代
原田祐平
会計検査院事務総長
2024年 -
次代
-



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  篠原栄作のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「篠原栄作」の関連用語

篠原栄作のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



篠原栄作のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの篠原栄作 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS