第2軍団 (ベトナム人民軍)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第2軍団 (ベトナム人民軍)の意味・解説 

第2軍団 (ベトナム人民軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/16 09:44 UTC 版)

第2軍団(ベトナム語:Quân đoàn 2)またはフオンザン軍団(ベトナム語:Binh đoàn Hương Giang、文字通り:香水川の軍団)は、ベトナム人民軍の正規軍4軍団の1つである。ベトナム戦争中の1974年に初めて組織され、戦争を終結させたホーチミン作戦で重要な役割を果たした。現在、同軍団はバックジャン県ラングザン郡に駐屯している。

  • 司令官: ファム・ヴァン・フン(Phạm Văn Hưng)少将
  • 政治委員: トラン・ヴォー・ディン(Maj.Gen.

歴史

1973年7月、ベトナム共産党中央委員会は第21回会議を経て、国家統一のための軍備強化の決議を行った。その3ヶ月後、国防省と中央委員会軍事委員会は、ベトナム人民軍の正規軍団を組織する計画を承認した。1974年5月17日、国防大臣Võ Nguyên Giáp将軍は、香水川(Sông HươngまたはHương Giang)があるThừ、現在のThừ-Huế省に第2部隊を設立する勅令に署名し、部隊名はHương Giang隊になった。最初の部隊は政治委員レー・リン(chính ủy)と司令官ホアン・バン・タイ(tư lệnh)で構成された。

1975年初頭、第2軍団はフエ・ダナン、タイ・ゲイン作戦においてベトナム人民軍の主力部隊として活躍した。ホーチミン作戦では、サイゴン市内に最初に進攻し、南ベトナムのドゥオン・ヴァン・ミン主席の仕事場である独立記念館を占領したのは第2軍団であった。独立記念館の屋根に解放軍の旗を掲げ、ベトナム戦争の終結を告げたのは、当時第2軍団の大尉だったブイ・クアン・タン大佐であった。戦後も第2軍団はラオス戦争(1976-1979)、カンボジア・ベトナム戦争(1978-1979)に従事した。同軍団は1985年に人民軍英雄(Anh hùng Lực lượng vũ trang nhân dân)の称号を授与された。

組織

第2軍団の指揮系統は、最高司令部(Bộ tư lệnh)、第2軍団幕僚(Bộ tham mưu)、政治部(Cục chính trị)、兵站部(Cục hậu cần)、技術部(Cục kỹ thuật)で構成されている。同軍団の戦闘部隊は以下の通り。

司令官

時期 司令官 備考
1974年 - 1975年 少将。将軍ホアン・ヴァン・タイ その後、中将に昇進し、技術総局長に就任。
1975年 - 1979年 少将。将軍グエン・フー・アン その後、大将に昇進し、高等陸軍士官学校の所長になった。
1979年 - 1982年 少将。将軍グエン・チョン
1983年 - 1988年 少将。将軍ブイコンアイ
1988年 - 1992年 少将。将軍グエン・フック・タン その後、ベトナム中将、国防副大臣、ベトナム国会副議長に昇進。
1992年 - 1994年 少将。将軍グエン・ヴァン・リン その後、大将と国防副大臣に昇進した。
1995年 - 2000年 少将。将軍Phạm Xuân Thệ のち 中将 、第 1 軍区司令 官 に 昇進 。
2000年 - 2004年 少将。将軍Phạm Ngọc Khóa 後に中将に昇進し、参謀本部作戦部長に就任。
2004年 - 2007年 少将。将軍Thiều Chi Đinh
2007年 - 2011年 少将。将軍Nguyễn Đức Thận
2011年 - 現在 少将。将軍ファム・ヴァン・フン

脚注

参考文献

  • High Command of the 2nd Corps, Vietnam People's Army (2004) (Vietnamese). History of the 2nd Corps (1974–2004). Hanoi: People's Army Publishing House 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  第2軍団 (ベトナム人民軍)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第2軍団 (ベトナム人民軍)」の関連用語

第2軍団 (ベトナム人民軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第2軍団 (ベトナム人民軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第2軍団 (ベトナム人民軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS