竜門原上の土に骨を埋むとも名を埋めずとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 竜門原上の土に骨を埋むとも名を埋めずの意味・解説 

竜門(りゅうもん)原上(げんじょう)の土(つち)に骨(ほね)を埋(うず)むとも名(な)を埋(う)めず

読み方:りゅうもんげんじょうのつちにほねをうずむともなをうめず

白居易「題故元少尹集」から。元宗簡の遺文の序として述べた句で、肉体竜門葬られたが、書き残した遺文30巻は立派なものなので、その名声後世に残るという意》死後立派な名を残すこと。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

竜門原上の土に骨を埋むとも名を埋めずのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竜門原上の土に骨を埋むとも名を埋めずのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS