穝所職経とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 穝所職経の意味・解説 

穝所職経

(穝所元常 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/07 15:52 UTC 版)

穝所 職経(穝所 元経、穝所 元常、さいしょ もとつね)は、戦国時代武将備前国龍ノ口城主[7]。備前中部旭川東岸の領主。


  1. ^ 穝所氏は""の字を通字とする一族であり、複数の「経」字を持つ人物が文書に見えている。畑和良『落ち穂拾い』中島城
  2. ^ 宇野学区史刊行会 1981, p. 87.
  3. ^ a b c d e 阿部 1990, p. 351.
  4. ^ a b c d e f 太田 1936, p. 2446.
  5. ^ 岡山県立記録資料館だより 2号 平成18年9月
  6. ^ 上道郡内にあった小淵城の城主という[4]
  7. ^ 現在の岡山県岡山市中区段原。
  8. ^ 『新釈 備中兵乱記』 pp.98-99
  9. ^ 宇野学区史刊行会、p.21
  10. ^ 日本姓氏語源辞典
  11. ^ 太田 1936, p. 2448.
  12. ^ 「穝所」は税所の異形[10]、税所は「撮所」とも同じ[11]
  13. ^ 岡山市 > 市政情報 > 都市整備 > 道路・交通・区画整理・港湾 > 遊歩道てくてくロード > 国府市場ルート
  14. ^ 岡山市中区竹田。
  15. ^ 市原 2010, p. 56-58
  16. ^ 『新釈 備前軍記』pp.138-149
  17. ^ 経卿は天文二十三年の書状が残る、職経より一世代上の人物岡山県立記録資料館だより 2号 平成18年9月
  18. ^ 森俊弘 「戦国・織豊期における宇喜多氏の家中編成(二)」 『岡山地方史研究 152号』 2020年12月 p.17
  19. ^ 『新釈 備中兵乱記』 pp.332-334
  20. ^ 『新釈 備中兵乱記』 pp.98-99


「穝所職経」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  穝所職経のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「穝所職経」の関連用語

穝所職経のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



穝所職経のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの穝所職経 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS