稲岡千架とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 稲岡千架の意味・解説 

稲岡千架

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/05 00:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

稲岡 千架(いなおか ちか)は、兵庫県出身の、日本のピアニスト

人物・来歴

兵庫県生まれ。京都市立堀川高等学校音楽科、東京音楽大学ピアノ演奏家コース、マンハイム国立音楽芸術大学芸術家育成コース、ソリストコースをDAAD(ドイツ政府学術交流会)特別奨学生として最優秀で卒業。国家演奏家資格を授与される。マンハイム学内・モーツァルト・コンクール全部門総合優勝。バーデンヴュルテンベルク州政府新年会、ハイデルベルク音楽祭、モーツァルトガラコンサート等出演。SWRドイツ南西ラジオで放送される。ヒルデスハイム劇場オーケストラ、韓国室内オーケストラなどと共演。

モーツァルトの作品にライフワークとして取り組み、また現代の作曲家の作品も取り上げ、ピアノ協奏曲やソロの委嘱された作品も数多くある。モダンピアノだけでなく、フォルテピアノやクラヴィコードなどのピリオド楽器にも触れ、レクチャーや演奏会を行っている。ソロだけでなく、室内楽奏者としても積極的に活動している。これまでに、ピアノを柳井修、大畑博貴、石附秀美、渡辺健二、Ok-Hi Lee、Rudolf Meisterに、室内楽をAndreas Pistrius、リート伴奏法を Heike-D. Allardtに師事。日本演奏家連盟会員。

ディスコグラフィ

  • W. A. モーツァルト:ファンタジー ソナタ OMF KCD-2079
  • W. A. モーツァルト:バリエーション ソナタ OMF KCD-2078
  • W. A. モーツァルト:ロンド ソナタ OMF KCD-2057

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  稲岡千架のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稲岡千架」の関連用語

稲岡千架のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲岡千架のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稲岡千架 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS