私の人生なのにとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 私の人生なのにの意味・解説 

私の人生なのに

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/23 09:27 UTC 版)

私の人生なのに
監督 原桂之介
脚本 原桂之介
原作 清智英
東きゆう
出演者 知英
稲葉友
落合モトキ
髙橋洋
赤間麻里子
音楽 山本加津彦
主題歌 JY
「涙の理由」
撮影 加藤十大
編集 相良直一郎
製作会社 ダブ
配給 プレシディオ
公開 2018年7月14日
上映時間 103分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

私の人生なのに』は、2018年7月14日に公開された日本映画。原作は、講談社より刊行された東きゆうの同名小説。日本公開後、音楽と映画の融合をテーマにした韓国の『堤川国際音楽映画祭英語版』で上映された。[1]

ストーリー

新体操オリンピック候補として注目されていた金城瑞穂は、大会に向け練習を重ねていたある日、脊髄梗塞を発症する。手術で一命はとりとめたものの、半身不随となり、車椅子での生活を余儀なくされる。周囲に支えられながらも、夢を断たれた瑞穂は絶望に打ちひしがれる。そこへ突然、疎遠になっていた幼なじみの淳之介が現れ……。

キャスト

スタッフ

  • 監督・脚本 - 原桂之介
  • 原作 - 清智英、東きゆう『私の人生なのに』(講談社刊)
  • 音楽 - 山本加津彦
  • 主題歌 - JY「涙の理由」(Sony Music Records
  • 製作 - 瀬井哲也
  • プロデューサー - 行実良、柴原祐一
  • 共同プロデューサー - 長井龍
  • ラインプロデューサー - 傳野貴之
  • キャスティング - あんだ敬一
  • 撮影 - 加藤十大
  • 照明 - 志村昭裕
  • 録音 - 小林武史
  • 美術 - 田口貴久
  • スタイリスト - 岡本華菜子
  • ヘアメイク - 及川奈緒美
  • 編集 - 相良直一郎
  • 助監督 - 岩坪梨絵
  • 制作担当 - 金子堅太郎
  • 協力 - J-Workout、幸和義肢研究所、松永製作所、コ・イノベーション研究所、Chacott
  • 配給 - プレシディオ
  • 制作プロダクション - ダブ
  • 製作 -「私の人生なのに」製作委員会

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  私の人生なのにのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「私の人生なのに」の関連用語

私の人生なのにのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



私の人生なのにのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの私の人生なのに (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS