私の一年とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 私の一年の意味・解説 

私の一年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/28 21:07 UTC 版)

Mon année
漫画:Mon année
作者 ジャン=ダヴィッド・モルヴァン(原作)
谷口ジロー(作画)
出版社 ダルゴー
発行日 2009年11月
テンプレート - ノート

私の一年』(わたしのいちねん、: Mon année)は、ジャン=ダヴィッド・モルヴァンの原作を谷口ジローが作画した、谷口ジローにとって初めてのバンド・デシネ作品である[1]。邦題は定められていないが、『私の一年』が通称となっている[1][2][3]

概説

フランスの出版社ダルゴー[注 1]は、谷口ジローに新作の提供を依頼した[1]。谷口ジローは、ダルゴーが用意した三つの原作から、ジャン=ダヴィッド・モルヴァンの作を選んだ[1]。それは春夏秋冬の4部構成だったが、出版できたのは春の部のみとなった[1]。ジャン=ダヴィッド・モルヴァンは、谷口ジローがフランスの生活文化への理解に苦労していたことが遠因だったと語っている[5]

あらすじ

障碍がある女の子の日常を描く[6]

単行本

谷口ジローの母国語である日本語では出版されていない。スペイン語のほか、ポーランド語及びイタリア語に翻訳された[7]

フランス語

脚註

註釈

  1. ^ 京都精華大学国際マンガ研究センターは、フランスの出版社「Dargaud」を「ダルゴー」と邦訳している[4]

出典

  1. ^ a b c d e 『描くひと 谷口ジロー』, pp. 149–170, 谷口ジローが語る 3.
  2. ^ 原正人 (2018年5月2日). “もっと自由に―描くひと谷口ジロー”. メディア芸術カレントコンテンツ. 文部科学省文化庁. 2023年12月29日閲覧。
  3. ^ 谷口ジロー原画展「彩り、描く 谷口ジローの世界3」”. とりネット. 鳥取県 (2021年). 2023年12月29日閲覧。
  4. ^ ジャクリーヌ・ベルント 編『日本マンガと「日本」――海外の諸コミックス文化を下敷きに』京都精華大学国際マンガ研究センター、京都〈国際マンガ研究〉、2014年3月25日。 ISBN 978-4-905187-10-3NCID BB15279489OCLC 1021008231 
  5. ^ Marius Chapuis (2017年2月12日). “«Je savais l’importance du quotidien dans ce que Taniguchi voulait narrer»” (フランス語). Culture. Libération. 2023年12月28日閲覧。
  6. ^ 『描くひと 谷口ジロー』, pp. 149–170, 50ミリの標準レンズで、ありのままにものを捉える絵.
  7. ^ 『描くひと 谷口ジロー』, pp. 256–263, 書誌一覧.

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  私の一年のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「私の一年」の関連用語

私の一年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



私の一年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの私の一年 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS