福士マリ子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福士マリ子の意味・解説 

福士マリ子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/05 03:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

福士 マリ子(ふくし まりこ)は日本のファゴット奏者。

来歴

東京都立川市出身。東京藝術大学をアカンサス音楽賞を受賞し首席で卒業。第27回日本管打楽器コンクールファゴット部門第1位および特別大賞を受賞。 これまでにファゴットを大畠條亮、岡本正之、水谷上総、岡崎耕治に師事。2010年から東京交響楽団首席ファゴット奏者に就任[1]。2017年から紀尾井ホール室内管弦楽団ファゴット奏者[2]。これまでにサイトウ・キネン・フェスティバル別府アルゲリッチ音楽祭東京オペラシティ「B→Cリサイタルシリーズ」[3]NHK-FMリサイタル・ノヴァ」等に出演している。洗足学園音楽大学非常勤講師。

著書

  • もっと音楽が好きになる 上達の基本 ファゴット(2019年、音楽之友社

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “ファゴット/福士 マリ子”. 東京交響楽団. http://tokyosymphony.jp/pc/aboutTSO/orc_member/fg_fukushi.html 2019年7月13日閲覧。 
  2. ^ トップの楽団「刺激になる」” (日本語). 日本経済新聞 電子版. 2019年7月13日閲覧。
  3. ^ B→C ビートゥーシー [145] 福士マリ子(ファゴット)|東京オペラシティ コンサートホール/リサイタルホール” (日本語). 東京オペラシティ文化財団オフィシャルサイト. 2019年7月13日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福士マリ子」の関連用語

福士マリ子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福士マリ子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福士マリ子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS