神谷国弘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 神谷国弘の意味・解説 

神谷国弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/07 03:07 UTC 版)

神谷 国弘(かみや くにひろ、1930年 - 2010年)は、日本の社会学者関西大学名誉教授。

京都大学大学院中退、熊本商科大学助教授、1968年関西大学教授、1991年「西独都市の社会学的研究」で京大文学博士、2001年関西大を定年、名誉教授。専攻は都市社会学

著書

  • 都市社会学講義要項 第1分冊 玄文社 1982
  • 都市比較の社会学 欧日都市の原型比較 世界思想社 1983.6
  • 西独都市の社会学的研究 日本都市再組織への素材論考 関西大学出版部 1989.11
  • 都市的共同性の社会学 コミュニティ形成の主体要件 中道實共編 ナカニシヤ出版 1997.5
  • 社会と都市の理論 晃陽書房 2000.5

翻訳

  • 社会変動論の諸相 / ジンマーマン 関書院 1959



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神谷国弘」の関連用語

神谷国弘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神谷国弘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神谷国弘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS