神秘珍々ニコニコ園とは? わかりやすく解説

神秘珍々ニコニコ園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/28 15:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

神秘珍々ニコニコ園(しんぴちんちんにこにこえん、以下ニコニコ園)とは、埼玉県東松山市早俣に存在したテーマパークである。正式名称は、「神秘珍々ニコニコアハハ園」、サブタイトルは「老若男女憩いの場」。

概要

園長は自宅の敷地内にニコニコ園を開設していた。園内には園長自らが製作した木彫りの像が多数展示されていた。また、園内には像に関する説明があったが、多くの説明には「ウフフ」や「アハハ」などの不気味な笑い声が書かれており、異様な雰囲気を醸し出していた。 2004年平成16年)1月、園長の死去に伴い閉園した。因みにこのテーマパークの園長は東松山遊園地の経営者でもあった。 跡地は、2018年現在、太陽光発電所となっている。

メディアへの露出

世界超偉人伝説」で取り上げられていた。その時は「神秘珍々ニコニコアハハ園」と紹介されていた。

未確認飛行バラエティQ99IIで、園長自らフルネームは「神秘珍々ニコニコアハハ園」であると発言している。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神秘珍々ニコニコ園」の関連用語

神秘珍々ニコニコ園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神秘珍々ニコニコ園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神秘珍々ニコニコ園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS