石井信介とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石井信介の意味・解説 

石井信介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/12 23:02 UTC 版)

いしい しんすけ

石井 信介
生誕 (1948-02-26) 1948年2月26日(76歳)
静岡県
国籍 日本
出身校 パトリス・ルムンバ名称民族友好大学歴史文学部
大阪市立大学大学院経済学研究科(修士課程)
職業 ロシア文学翻訳者・研究者
テンプレートを表示

石井 信介(いしい しんすけ、1948年2月26日 - )は、日本のロシア文学研究者、翻訳家

ミハイル・ブルガーコフに詳しい[1]

来歴

静岡県出身。

1971年、パトリス・ルムンバ名称民族友好大学歴史文学部卒。

1976年、大阪市立大学大学院経済学研究科修士課程修了。ソ連ノーボスチ通信社東京支局勤務、日本のロシア関連運送会社勤務後フリーに。ロシア滞在延べ15年。

著書

  • 『キャンパスから見たソ連』(国分ミチコ, 和田豊共著、新時代社) 1972年
  • 『奪われた革命 ミハイル・ブルガーコフ『犬の心』とレーニン最後の闘争』(未知谷) 2022年

翻訳

  • 『犬の心[a 1]』(ミハイル・ブルガーコフ、未知谷) 2022年

出典

注釈

  1. ^ 犬の心臓』とも訳されている。

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  石井信介のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石井信介」の関連用語

石井信介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石井信介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石井信介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS