盛岡市立見前中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 盛岡市立見前中学校の意味・解説 

盛岡市立見前中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/06 07:12 UTC 版)

盛岡市立見前中学校
北緯39度39分18.7秒 東経141度9分34.3秒 / 北緯39.655194度 東経141.159528度 / 39.655194; 141.159528座標: 北緯39度39分18.7秒 東経141度9分34.3秒 / 北緯39.655194度 東経141.159528度 / 39.655194; 141.159528
過去の名称 見前村立見前中学校、都南村立見前中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 盛岡市
校訓 自主・自立
設立年月日 昭和22年4月1日
共学・別学 共学
分校 無し
学期 三学期制
学校コード C103220100192
所在地 020-0835
岩手県津志田14-34
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

盛岡市立見前中学校(もりおかしりつみるまえちゅうがっこう)は、岩手県盛岡市津志田にある公立中学校。地域からは「見中(みるちゅう)と親しみを込めて呼ばれている。
特長としては、「ソーラン隊」というチームがあり、敬老会、雫石、都南花火の祭典など様々な場所でで披露している。地域活動にも積極的であり、資源回収や雑草駆除など様々な形で貢献している。

 ソフトテニス部男子は1996年に全国制覇を果たしている。ハンドボール部男子は2019年2度目となる全国大会への出場権を得たが、新型コロナウイルスの影響により全国大会でのプレーは果たせなかった。吹奏楽部は令和元年度アンサンブルコンテスト岩手県大会で木管8重奏が金賞を受賞した。

沿革

学校

行事

入学式、修学旅行(3年)、宿泊研修(2年)、校外学習(1年)、体育祭(5月)

見中祭(文化祭,10月)

予餞会、卒業式

校歌

校歌の作詞は佐伯郁郎

主な卒業生

  • 菊池雄星(プロ野球選手)
  • 土橋智花(陸上選手)

山川恵里佳

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「盛岡市立見前中学校」の関連用語

盛岡市立見前中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



盛岡市立見前中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの盛岡市立見前中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS