白銀の乱舞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/16 14:26 UTC 版)
| 白銀の乱舞 | |
|---|---|
| Der weiße Rausch | |
| 監督 | アーノルド・ファンク |
| 脚本 | アーノルド・ファンク |
| 製作 | ハリー・R・ソーカル |
| 出演者 |
|
| 音楽 | パウル・デッサウ |
| 撮影 |
|
| 編集 | アーノルド・ファンク |
| 製作会社 | ソーカル・フィルム |
| 配給 | アーファ・フィルム |
| 公開 | |
| 上映時間 | 70分 |
| 製作国 | |
| 言語 | ドイツ語 |
白銀の乱舞(はくぎんのらんぶ、ドイツ語: Der weiße Rausch) は、1931年に公開されたドイツの山岳映画。監督、脚本アーノルド・ファンク。出演ハンネス・シュナイダー、レニ・リーフェンシュタール、グスタフ・ラントシュナー、ヴァルター・リムル。
あらすじ
レニィは憧れのアルプス山脈はアールベルグのスキー場へ行き、シュナイダーからスキーの指導を受ける。最初は不慣れだった彼女も次第にうまくなっていった。 一年後、再びスキー場を訪れたレニィは、ハンブルグから来た2人組の指物師と会う。 ところで、このスキー場ではキツネ狩りという遊びがあった。この遊びは猟師役のスキーヤー数十名が狐役のスキーヤー数名を追いかけるというものであり、狐役には熟練した技術の持ち主だけが選ばれることになっていた。そして、今年はレニィとシュナイダーが狐役に選ばれた。
キャスト
| 役名 | 俳優 | 日本語吹替 |
|---|---|---|
| TBS版 | ||
| ハンネス | ハンネス・シュナイダー | 中村正 |
| レニィ | レニ・リーフェンシュタール | 杉田郁子 |
| ロタール | ロタール・エバースバーグ | 野村道子 |
| フィチェ | 矢田稔 | |
| テェチェ | 今西正男 | |
| マット | 村瀬正彦 | |
| スキーヤー | 吉沢久嘉 | |
| 山小屋主人 | 寺島幹夫 | |
| 演出 | ||
| 翻訳 | ||
| 効果 | 坂東智 | |
| 調整 | ||
| 制作 | 服部プロダクション | |
| 解説 | ||
| 初回放送 | 1961年9月16日 『週末名画劇場』 |
|
脚注
固有名詞の分類
- 白銀の乱舞のページへのリンク