白尾山 (静岡県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白尾山 (静岡県)の意味・解説 

白尾山 (静岡県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/21 19:08 UTC 版)

白尾山
画像募集中
標高 240 m
所在地 日本
静岡県富士宮市野中
位置 北緯35度12分51秒
東経138度35分56秒
座標: 北緯35度12分51秒 東経138度35分56秒
白尾山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

白尾山(しらおさん)は、静岡県富士宮市にある標高240mのである。

概要

白尾山の名称は、白い尾の大蛇を祀る「白尾大明神」より由来する[1]。『神社明細書』(明治29年)では祭神に「白尾神」とある。元は麓に位置する大泉寺境内にあったものが台風で崩壊したというので、当地へ移転したという。しかし昭和になり白尾山が位置する野中の氏神である八幡神社が焼失した際、白尾神社を合祀して再建することとなった。現在は白尾山中腹にその白尾神社跡が残る。

富士宮市の南部に位置し、「白尾山公園」として整備されている。山部からは市街地と富士山を望むことができる。その景観の良さから、2017年に「日本夜景遺産」に指定されている[2]

白尾山公園

  • ローラーすべり台(全長65m)
  • すべり台
  • 運動広場
  • 大展望台
  • 各種遊具

脚注

参考文献

  • 羽衣出版 『山と森のフォークロア』 静岡県文化財団, 静岡県環境民俗研究会共編、1996年

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白尾山 (静岡県)」の関連用語

白尾山 (静岡県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白尾山 (静岡県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白尾山 (静岡県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS