甲山ふれあいの里とは? わかりやすく解説

甲山ふれあいの里

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/27 06:59 UTC 版)

世羅甲山ふれあいの里(せらこうざんふれあいのさと)は、広島県世羅町にある多目的リゾート施設である。旧名称は甲山ふれあいの里。

一時期閉鎖されていたこともあったが2010年より営業を再開し、しだれ桜の名所として有名になっている。

概要

  • 当施設は、1981年5月3日にオープン。敷地内には、ペンション、コテージ、テニスコート、キャンプ場以外に、レストランや入浴施設があった。しかし、施設の老朽化と宿泊、研修利用者の低迷で2008年7月で旧甲山ふれあいの里は閉鎖となった。

2010年4月1日から世羅甲山ふれあいの里として営業再開。

営業時間

  • 午前9時 - 午後5時まで(4月の桜祭り期間は午後9時まで)

定休日

  • 毎週火曜日

入園料

  • 315円(桜祭り期間は大人800円小人400円、あじさい祭り期間は500円)

所在地

  • 広島県世羅町小谷1049-40




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「甲山ふれあいの里」の関連用語

甲山ふれあいの里のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



甲山ふれあいの里のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの甲山ふれあいの里 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS